NCVCでBravoprodigyを動かしてみた その2
無料のCAD/CAMでデータを作りたいとの声からフリーソフトNCVCを研究してみました。
Gコード読み込み
前回作成したNCデータ(Gコード)を読み込みます。
まずはGコード読み込み、、、、問題なく読み込めました。
右上のプレービュー画面にも同じNCVCのアウトラインが見て取れます。
CNC稼働
続いてGコードを走らせます。
問題なくコード通りに動いています。
※動きを見るだけなので実際に切削は行いません。
結果
NCVCで作成したGコードも使用できることが分かりました。
※但しN数が少ないのでデータによってはエラーが出る可能性は考えられます。
※この投稿では他のソフトを使用して機械を動かせるか検証しているものですので、必ずしも機械を動かせることを保証するものではありません。
※あくまでもご自身の責任の範疇で実施してください。
NCVCで作成したコードの中にBravoprodigyの制御ソフト「Bravoprodigy CNC」でサポートしていない指令がありどのような影響を及ぼすか分かりません。
そのため不要なコードの削除や設定を行う必要があります。
必要な設定は次回にまとめます。